Urbanbase Studioの概要
Urbanbase Studioは不動産・住宅・インテリア業界向けの3D空間シミュレーションサービスです。直感的な操作で、3D空間の再現から家具・家電の配置、内装材の提案などを実現。空間のシミュレーションからレンダリングイメージやパノラマVRの作成までを、全てブラウザ上で完結します。
3D空間シミュレーター「Urbanbse Studio」を使い、貸会議室・イベントスペースを3Dシミュレーター/VR360°パノラマでご覧いただけます。
Urbanbase Studioなら、3Dシミュレーター/VR360°パノラマで様々なパターンのレイアウトを3Dでご覧いただくことができます。貸会議室・イベントスペースをご利用いただくお客様に、平面図では伝えることが難しかった室内空間のレイアウトのイメージをしていただきやすくなります。
Before
多くの貸会議室・イベントスペースでは平面図を使って室内空間のレイアウトをご案内しているのが、現状です。ただ、それでは、初めてこのスペースを使われるお客様が空間を理解するのには難しい面がありました。
Urbanbase
Urbanbase Studioを使えば、下記のイメージのように空間を3D化して、再現することが可能です。鳥瞰図、高画質イメージ、VR360°パノラマを作成することができます。
室内のどの位置からでも高画質イメージを作成することができます。こちらのイメージはホームページにレイアウトのご紹介として掲載したり、貸会議室・イベントスペースをご利用になるお客様にメールでお送りしたり、様々な方法でご利用いただけます。
VR360°パノラマはURLの共有でご覧いただくことができます。様々な視点から室内を確認し、空間全体のイメージを簡単、確実に把握することが可能です。こちらも高画質イメージと同様に、ホームページにリンクを埋め込んだり、お客様にメールでご共有したりしていただけます。
VR360°パノラマを見てみる
1つの空間を様々なパターンのレイアウトで使用する場合、2D図面ではその空間のイメージをすることが困難でした。Urbanbase Studioを使って、3D化することで誰でも簡単に空間レイアウトのイメージをしていただくことが可能になりました。
3Dシミュレーターで画面を共有しながら、お客様とレイアウトの確認・変更の相談ができる
実写ベースのVR360°カメラでは、一度撮影をしてVRを作成しまうと、それ以降は空間を変更できないという難点がありました。Urbanbase Studioを使えば、空間を3Dシミュレーターで再現し、レイアウトの変更もシミュレーター上で簡単に行うことができます。
Urbanbase StudioはWebブラウザで使うことができるので、社内のどのパソコンからもご利用いただけます。お客様とオンラインミーティングの際に、3Dシミュレーション画面を見ながら、レイアウトを決めていくということが可能です。3Dで確認することにより、お客様とのレイアウト決定のコミュニケーションをより、スムーズに行っていただけます。
3Dモデルは実際の空間に配置してあるオフィス家具と同じものをご利用いただけるので、再現性の高い空間を実現
Urbanbase Studioでは、実際の空間に配置してあるオフィス家具と同じものを3D空間でご利用いただけます。椅子・机など実際の空間に設置してあるものを再現することで、よりリアルな空間をご体験いただけます。
各企業様のご利用シーンに合わせたサービスの詳しい内容のご説明や、デモ会と無料トライアルを受け付けておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
Urbanbase Studioは不動産・住宅・インテリア業界向けの3D空間シミュレーションサービスです。直感的な操作で、3D空間の再現から家具・家電の配置、内装材の提案などを実現。空間のシミュレーションからレンダリングイメージやパノラマVRの作成までを、全てブラウザ上で完結します。